中年週末ハンターの工作教室

狩猟に役立つ道具の自作事例と体験談など

投げ釣りで鴨を釣る

 カモを撃ったら回収をしなくてはいけません。飛び立たせてうまい具合に地面に落とせた時はいいのですが、水の中に落ちることも多々あります。私は散弾銃しか持ってないですが、空気銃の場合はほぼ水面ですからね。
 回収方法には色々ありますが、私はもっぱら鴨キャッチャーを使っています。割と一般的で使い所が多い方法ですね。ちょっとは釣りもするので投げ竿とリールは既に持っており、追加投資が少ないというメリットもあります。
(実は一番多いのが川に入って手で回収するパターン。危険なのであまりお勧めしません。)
 3年間鴨キャッチャーを作って使ってきて、トライアンドエラーの末辿り着いた私流の鴨キャッチャーを紹介したいと思います。


令和元年型

 一昨年におおよその形状が固まり、昨年度も使用したタイプのカモキャッチャーです。ハゲ針、ウキ(スポンジ)、オモリで構成されています。

 オモリはスナップで取り外し可能になっており、使う竿に合わせて変更します。私の場合は近距離用のコンパクトロッドに15号前後、遠投用の竿には合計30号前後になるオモリを使います。中途半端なウキだとこの重さで沈む上、釣り用のウキは高いので、写真のように黄色のスポンジをウキにしています。針の前にウキがあると鴨を引っ掛ける時に邪魔になるのではないか、という懸念はありますが、とりあえず回収はできてますし、このスポンジにはもう一つの重要な役割があるのです。


収納機能

 スポンジを下側にスライドさせると、スポンジの内径がハゲ針の根本をすぼめて針を畳み、スポンジ端面が針に刺さって針先を保護します。ハゲ針は結構鋭く、取扱中に手や衣服に刺さったりするので、ワンアクションで安全に収納できることは大きなメリットではないかと思います。

 こうして底を切ったペットボトルに入れ、ボトルホルダーに刺して持ち歩いています。


材料

 作り方は見たまんまで簡単なので解説しませんが、ウキの材料は100均で売ってる「プールスティック」という遊具です。カッターで簡単に切れ、(よくナマモノの梱包と保冷に使われている)発泡スチロールと違ってボロボロになりません。カラフルなのも視認性が高まっていいですね。ドーナツ型の形状も好都合です。結構長いので1本買えば10個くらいは作れるでしょう(そんなにいらんけど。)
 ハゲ針は大きいものが良いですね。2段のものは向いていません(スポンジで針の保護ができないので。)写真のプロマリンは釣具屋で買ったものと思われます(Amazonになかった。)下のナカジマは購入履歴がありました。



ナカジマ ハゲ掛針 大大 816


 針側にはペットボトルの飲み口を切ってハメ込み、針金が当たる部分のスポンジの損傷を抑えます(実は今年改良した部分。)反対側はペットボトルの底を切って中心に穴を開け、ハゲ針の頭を通した後、ロックタイで抜け止めを作ります。加工はハンダゴテ(もしくは、というか本来はホットナイフ)があると便利です。換気を忘れずに。


新作

 令和3年度版です。オモリを木球にして先端も浮くようにしました。逆にスポンジを小さくしたので、水の抵抗とか空気抵抗とかに対して有利なんじゃあないかなーと思います。
木球はφ70mm。これ以上小さいと重さが足りなくて遠投できないので仕方がないのですが、500mlのペットボトルに入らないのがちょっと不満です。長球形状や、外周を削るという手はあるのですが、「金も手間もかけない」がモットーなのでこんなものかなと思います。



2個 無穴工芸品天然木丸玉手作り木製70mm



10個入り天井 フック 炭素鋼 ねじ込み式ネジフック 全長55 mm プラスチック拡張ピン付き

 別に特許申請とかしてないので、好きなようにパクってアレンジしてください。そしてもっといいのができたら是非教えてください。




【発明の名称】水上物体回収装置
【請求項1】
 1方の端部の先端が鋭利な鉤針になっている2本以上の金属線と、1本の金属棒と、金属棒の先端に取り付けられた錘と、円筒形状の発泡樹脂でできた浮きとからなり、金属棒は浮きの内径を貫通しており、鉤針の反対側の金属線の端部は、金属棒の錘と浮きとの間で束ねて連結されており、浮きは錘に近づく方向に移動が可能であり、前記浮きを錘に近づけことで浮きの内径が金属線を押し曲げて金属線と金属棒とのなす角を減少させて鉤針が金属棒に近づき、さらに浮きを錘に近づけることによりかぎ針が浮きに刺さり固定されることを特徴とする、水上物体回収装置。


【請求項2】
 装置全体として水に浮くことを特徴とする請求項1記載の水上物体回収装置。
・・・


(専門分野ではないので用語がいまいちわからないですね。釣り用品の特許でも参考にすればいいんでしょうけど。いや、出さないよ、もう公開しちゃったし。実用新案なら取れたかなぁ?書いたことないけど。)